
あんぱん食べ歩き
2022年2月8日
パン屋には定番の『あんぱん』
パン屋の数だけ『あんぱん』はある(^^;
人気パンの上位に君臨し続ける
奥が深いんだろうなぁ~~~
と、豆大福に続いて『あんぱん』巡りを思いつく...
パン生地であんこを包む おなじみのあんぱんから
「これがあんぱん????」と驚きの形状のあんぱん
都会はあんぱんまで洗礼されているんですね(((^^;)
コロナの第6波前に4軒ほどはしごしてきました。
1:あんぱんと言えば【木村家】!!

酒種あんぱん 常時7〜8種類の商品が並び、季節限定もあり 見てるだけでも楽しい店内 「どれにしょうか?迷う迷う」
今は【あまおう苺】が、気になる〜
でもでも銀座店しかない【五色豆あんぱん】(限定!!に弱い)美味しいですよ👍
シンプルなこしあん、つぶあんはオンラインショッピングで、購入可能(^^)v
2:次は東京駅

駅構内にかなり多くのパン屋さんがありパン好きにはたまらない!
あんぱん専門店の【東京あんぱん豆一豆】
赤レンガ型のあんぱん(お土産にお薦め)
見よ‼️このあんこの量😱
東京あんぱんケーキ🎵
これは1人では無理~~
甘さ控えめのあんこは結構食べれちゃうかも
エキュートにあります。
3:もう一軒

ここもあんぱん専門店【百両屋(元祖木村焼き)】
メゾンカイザー代表木村周一郎氏がプロデュースした グランスタ東京にオープンのお店
和菓子のように箱に入れてもらって お土産にいかがでしょうか(^^)v
4:丸の内方面へ行ったら必ず行く大好きなパン屋さんを紹介します

新丸ビル地下 成城石井の奥にあります!
【POINT EN LIGNE 】 ポワンエリーニュ
薄暗い店舗にスポットライトで浮かび上がるパン達❤️❤️❤️美しい~~~
お薦めあんぱんはアンビザーと言います。
これは何だ???
そう あんぱんです。
生地が上手い!こしあんが上手い!
少々高めのパンですが東京ど真ん中のパン屋さんですから…神田店もあります。
オンラインショッピングで購入出来ます。
まだまだ下町には昔ながらの小さなパン屋に食べたいあんぱんがある
このご時世 なかなかそちらまでは足を伸ばせず 落ち着いたら必ずや‼️
生食パンのちょっとブームが去りつつあるけど、あんぱんは地味だけど存在感はかなりのもの…
次は何パンにしょうかな?
こうご期待🥰
以上 事務長レポートでした。
当医院では、土曜日・日曜日とも診療しております。
休診日は、日曜日午後・火曜日午後・水曜日・土曜日午後・祝日。
※当医院は予約制ではございません。お問い合わせは下記お電話でお願いします。
神奈川県川崎市宮前区宮前平2-15-15 Brillia宮前平2F
TEL:044-854-2525
曜日 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 10:00~13:00 | 09:00~12:00 | 休診 | 09:00~12:00 | |||
午後 | 休診 | 15:00~19:00 | 休診 | 15:00~19:00 | 休診 |
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
日 | 10:00~13:00 | 休診 |
月 | 09:00~12:00 | 15:00~19:00 |
火 | 09:00~12:00 | 休診 |
水 | 休診 | |
木 | 09:00~12:00 | 15:00~19:00 |
金 | 09:00~12:00 | 15:00~19:00 |
土 | 09:00~12:00 | 休診 |